隅田川花火大会。
今日は、隅田川花火大会。
この花火大会は、
多くの人たちが願いをこめた花火大会。
震災後の自粛ムード・・
警視庁や東京消防庁が大勢被災地に派遣されていることによる、
警備防災の人材の不足・・
電力不足で、
見物客を運ぶ電車の増発ができるのか・・・
そんな難問を乗り越え、
大会に漕ぎ付けた。
今年の花火大会では、
冒頭に音を強調する7発の花火が
間隔を空けて厳かに打ち上げられ、
大震災の犠牲者を追悼する。
観覧席には、
被災地から避難している方々を
招待する。
仙台から参加の花火業者さんは
「星に願いを」という希望の光で空を彩る。
祈りと
願いと
希望が
東京の夜空で大きな大きな華を咲かせる。
きっと届きますね。
さっき錦糸町にいたら浴衣の人を見かけました。
ご縁のあるイタリアンにランチに行ったら、特製のお弁当作りで、ランチ終わってました。
お子さんが産まれたお祝いの一言を言って、お祝いになるかわからないがリラックマの本をプレゼントしてきましたヾ(=^▽^=)ノ
meiさんも浴衣ですか?
投稿: HIROHIRO | 2011年8月27日 (土) 14時55分
いろいろな願いをこめて、、、
私はお仕事で行けませんでした。
残念です、、、
投稿: 中国飯店 代官山 花壇 ホールスタッフ ゆう | 2011年8月27日 (土) 23時43分
「日本中が涙した夜。」
のフレーズ。綺麗だと思いましたよ。。
やさしい心の、優しいフレーズだと。
日本中で行われる今年のお祭りは
いつもとチョット違った雰囲気。
でもそれで良いのだと思います。
それが自然。
心からの哀悼と愛悼を
日本全国に散らばる被災者全てに。
日本国民全てが被災者ですよね。
もも
投稿: 味乃桃の井 料理長 もも | 2011年8月27日 (土) 23時45分
もともと隅田川の花火は、大火で亡くなった人への
鎮魂のために始められたものでございます。
今も同じように、鎮魂の思いを込めて、打ち上げて
いただきたいものでありまする。
投稿: 下北屋文左衛門。 | 2011年8月28日 (日) 09時42分